令和6年度活動内容
千葉市長表敬訪問(2024年5月7日)
久保木会長・原田副会長・山野邉副会長・芳口エリマネ検討特別分科会座長・長山同副座長・天野事務局長の
6名で神谷俊一千葉市長に表敬訪問を行い、当協議会の活動を強くアピールして参りました。
クリーンの日
「幕張新都心クリーンの日」一斉清掃
千葉日報に掲載されました


街なかオープンガーデン作戦
幕張新都心「街なかオープンガーデン作戦」を実施しました!


放置自転車防止の啓発活動
幕張新都心「放置自転車防止の啓発活動」を実施しました!

幕張新都心企業合同ロッテ戦応援会
幕張新都心企業合同ロッテ戦応援会を実施しました

客引き行為等防止条例周知啓発キャンペーン
客引き行為等防止条例周知啓発キャンペーンを実施しました!

要望活動
今年度も下記の通りに要望活動を行いました。
(要望書の内容は会員ページにて閲覧できます)
☆東日本旅客鉄道株式会社千葉支社様宛に
「ダイヤの改正及び施設整備に係る要望書」を提出(令和6年10月30日)
☆東京臨海高速鉄道株式会社様宛に「運行に係る要望書」を提出(令和6年11月31日)
☆千葉市様宛に「幕張新都心に係る要望書」を提出(令和6年11月14日)
MMK会員交流会
みんなでつくる「幕張新都心ワーカー同士の交流と絆」
令和7年1月27日(月)に『令和6年度MMK会員交流会』を開催しました!

令和5年度活動内容
クリーンの日
「幕張新都心クリーンの日」一斉清掃
2023/6/6の結果(令和5年度第1回)報告
参加者
5班・(イオン) 300名(前回比 +95名)7班・9班(新都心進出企業他) 259名(前回比 —69名)
8班・10班(新都心進出企業他) 541名(前回比+222名)
計1100名(前回比+248名)
☆前回・・・令和4年10月12日
清掃場所
7班と9班を1グループとして10組に、8班と10班で1グループ・7組に区分して清掃を実施ゴミの収集状況
7班~10班(新都心進出企業他・千葉県・千葉市・警察・学校等) ※単位:個数ゴミの区分 | 7班・9班 | 8班・10班 | 計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
今回 | 前回 | 今回 | 前回 | 今回 | 前回 | |
可燃ごみ | 55 | 61 | 82 | 64 | 137 | 125 |
不燃ごみ | 1 | 1 | 3 | 3 | 4 | 2 |
カン | 4 | 4 | 4 | 4 | 8 | 8 |
ビン | 1 | 1 | 2 | 1 | 3 | 2 |
Pボトル | 4 | 3 | 10 | 5 | 14 | 8 |
計 | 65 | 70 | 101 | 77 | 166 | 147 |
ゴミの収集状況は千葉市指定袋166個で、その他不燃ごみとその他不燃ごみとして、
傘67、ライター31、レジャー椅子1、タイヤ1,サッカーボール3、キックボード1、
ガスボンベ8、電池22、洗濯板1等が収集されました。
別途、5班のイオンは自社で収集ゴミ(126kg)を処分されました。
活動写真




千葉日報
令和5年6月6日の 実施状況.
2023/10/11の結果(令和5年度第2回)報告
参加者
5班・(イオン) 211名(前回比 —89名)7班・9班(新都心進出企業他) 264名(前回比 +5名)
8班・10班(新都心進出企業他) 451名(前回比 —90名)
計926名(前回比 —174名)
☆前回・・・令和5年6月6日
清掃場所等
別紙「清掃実施場所図」の区域を参加人員の関係から7班と9班を1グループとして10組に、8班と10班で1グループ・7組に区分して清掃を実施した。ゴミの収集状況
7班~10班(新都心進出企業他・千葉県・千葉市・警察・学校等) ※単位:個数ゴミの区分 | 7班・9班 | 8班・10班 | 計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
今回 | 前回 | 今回 | 前回 | 今回 | 前回 | |
可燃ごみ | 50 | 55 | 34 | 82 | 84 | 137 |
不燃ごみ | 5 | 1 | 4 | 3 | 9 | 4 |
カン | 4 | 4 | 2 | 4 | 6 | 8 |
ビン | 2 | 1 | 1 | 2 | 3 | 3 |
Pボトル | 4 | 4 | 4 | 10 | 8 | 14 |
計 | 65 | 70 | 45 | 77 | 110 | 166 |
★その他不燃ごみとして、傘39、ライター25、チャイルドシート1
キックボード1、バット1,ガスボンベ8、電池8、等が収集されました。
★集積場所以外で別途、
(5班のイオン) 可燃ごみ17kg、不燃ごみ5kg、Pボトル5kg、カン75kg、ビン 6本
(富士通) 15kg
(ホテルニューオータニ幕張) 可燃ごみ 3袋
を収集し自社でゴミを処分して頂きました。
軍手、ごみ袋は千葉市より無償で支給して頂きました
幕張新都心放置自転車の防止啓発活動
みんなでつくる「魅力ある幕張新都心」
令和5年6月13日(火)に『放置自転車防止の啓発活動』を行いました!!
幕張新都心(業務研究地区)の歩道上には、毎日、多くの自転車やバイクが違法に駐輪されています。放置、駐輪によって景観が損なわれ又、点字ブロックが機能できなくなり目の不自由な方や高齢者の歩行に支障をきたしています。
この度、放置自転車の防止を目的として、歩道上に自転車を放置しないようチラシを配りながら呼びかける啓発活動をMMKの有志メンバーと千葉市とで実施致しました。
今回は中瀬緑道班と中瀬一丁目交差点班の2組に分けて行いました。
幕張新都心は日々、約19万人の方が活動する街です。また、様々なイベントも開催されていることからますます注目を集め、今後も多くの方が訪れる場所となります。
住む人・働く人・訪れる人、すべての人が気持ちよく過ごせる街であるようこのような活動を続けていきたいと思っています。ご参加いただいた皆さま、本当にお疲れ様でした。
参加者
千葉市幕張新都心課、中央土木事務所管理課員、自転車対策課員、芳口会長(ホテル ザ・マンハッタン)、原田副会長(スターツアメニティー)、
礒理事(セイコーインスツル)、谷委員(キヤノンマーケティングジャパン)
長谷川委員(エム・ベイポイント幕張)、MMK事務局 天野、中田
街なかオープンガーデン作戦
幕張新都心「街なかオープンガーデン作戦」を実施しました!
魅力あるまちづくりを推進するため、幕張新都心まちづくり協議会主催による「街なかオープンガーデン作戦」(国際大通りのプランターの花の植え替え)が行われました。今回で43回目の実施となります。6月27日(火)の当日は、会員企業から35社、113名の方々にご参加いただき、オレンジと黄色のマリーゴールドを植えました。つぼみが多くついた花苗でこれからが楽しみです。
やがて大きく花を咲かせて幕張新都心の街を行き交う人々の気持ちを一層明るくしてくれるのではないでしょうか。また、イベントに合わせて、マー君の周りの花も千葉市の緑政課の皆さんが植え替えました。
ご参加いただいた皆様お疲れ様でした! 秋の第2回も多くの皆様のご参加をお待ちしております。
第1回 街なかオープンガーデン作戦
第2回 街なかオープンガーデン作戦
ロッテ戦企業合同応援会
幕張新都心の活性化事業の一つとして地元球団千葉ロッテマリーンズを応援する
「幕張新都心企業合同マリーンズ戦応援会」を毎年行っております。
今年度は7月4日と5日に実施しました。
客引き行為等防止条例周知啓発キャンペーン
みんなでつくる「魅力ある幕張新都心」
令和5年12月12日(火)に『客引き行為等防止条例周知の啓発活動』を行いました!!
MMK会員交流会開催
みんなでつくる「幕張新都心で働く人々の交流の場」
令和6年1月10日(水)に『令和5年度MMK会員交流会』を開催しました!!
要望活動
今年度も下記の通りに要望活動を行いました。(要望書の内容は会員ページにて閲覧できます)
☆東日本旅客鉄道株式会社千葉支社様宛に「ダイヤの改正及び施設整備に係る要望書」を提出(令和5年11月6日)
☆東京臨海高速鉄道株式会社様宛に「運行に係る要望書」を提出(令和5年11月9日)
☆千葉市様宛に「幕張新都心に係る要望書」を提出(令和5年11月13日)
☆千葉市様より上記の要望書に対する回答を受理(令和6年1月25日)
☆京成電鉄様宛に「千葉線の増便と新京成線との乗り入れの増便の要望書」を提出(令和5年12月18日)
☆京成バス様宛に「幕張本郷駅~幕張新都心間のバス輸送の要望書」を提出(令和5年12月18日)
☆日本旅客鉄道株式会社千葉支社様宛に「令和6年3月に実施予定の京葉線ダイヤ改正の再考」を求める申入書を幕張メッセを含む地元4団体と同時に提出(令和6年1月17日)